2024.11.08
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(^^) 今回は、芦屋市でスレート屋根の一部修理を行った現場を詳しくご紹介します。お客様から「屋根の上部が剥がれているのが気になる」とのご連絡を受け、無料点検を実施。その結果、棟板金の固定が弱まり、板金が浮き上がってスレートが剥がれる状態が確認…
屋根リフォームをお考え中ののお客様から無料点検のご依頼をいただき、神戸市須磨区へ駆け付けました!
現地調査の結果、現在の屋根を新しい屋根で覆う「カバー工事」をご提案しご注文を頂きました。
今回はその中の「棟板金(むねばんきん)工事」をご紹介します!
棟板金は、スレート屋根や金属屋根の屋根面と屋根面の合わさる継ぎ目に施工される部材です。
ちなみに、棟板金は屋根の高い位置に施工されるため、強風の影響を非常に受けやすいのですね。。
災害に備えての「棟板金のみの交換、メンテナンス、点検」も可能ですので、お気軽にご相談くださいね(^^)/
関連ページ
「新型コロナウイルス対策について」はこちら
「ここまでやります!無料屋根点検」はこちら
こちらが棟板金を設置する屋根の「棟(むね)
」と呼ばれる部位ですね。
(くだりむね)」といいます。
「あなたの屋根はどのタイプ?」はこちら
取り付けます
。
」と呼ばれる仕様です。換気棟は、屋根裏の換気を目的とした設備になります。
屋根裏に溜まった
湿気を換気口から排出することにより、水分による傷みから
建物を守り、また、
湿気を逃すことで
夏は涼しく・冬は結露を防いで
快適に
過ごすことができます。
湿気を逃すためとはいえ、屋根に穴を開ける換気棟。
雨水が吹きこんでも、屋根裏に雨漏りしないようにコーキングを施工します。
きっちりと雨仕舞をしておくとさらに安心です!
換気
棟を固定します。
貫板に向かってビスをねじ込み、確実に
固定していきますよ!
棟板金と換気棟のわずかな隙間にもコーキングを打ちていねいに雨仕舞しておきます。
換気棟の施工には熟練の職人技術はもちろん、豊富な経験で培った「雨水の流れを読む力」が欠かせないのですね!
「お客様から見えない箇所こそ確実に納める」「災害に負けない丈夫なお住まいを手に入れていただきたい!」という職人の気持ちが、弊社の丈夫な屋根を造り上げています(#^.^#)
関連ページ
「屋根修理の相場と後悔しない工事を行う方法をご紹介」はこちら
「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
通して快適にお過ごしいただけますね
(^^)/
今回は、既製品のガルバリウム鋼板で作られた棟板金を取り付けました。
とはいえ、棟板金は冒頭でもお伝えしたように、台風による強風の影響を非常に受けやすい部材です。
「強風による棟板金のめくれ、飛散」の原因の多くが「棟板金を固定している釘やビスの緩み」であることも多いです。
台風による被害を未然に防ぐためには、定期的な点検が大切になります(^^)
「被害が出る前?出た後?屋根修理はどっちがお得?」はこちら
近寄らせない(積極的に排水させる
)
」ための形状造りが重要になるのです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.