2025.01.22
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、川西市内でおこないました屋根修理の事例5つをご紹介させていただきたいと思います! 日々を過ごすお住まいや所有する物件で屋根の寿命が来て破損をしたり、雨漏りが起きたりすると、まずはどこに問い合わせた…
「強風で屋根に設置されている板金が吹き飛ばされてしまった…雨漏りに発展する前に修繕して欲しい。」
神戸市垂水区にお住まいのお客様からこのようなご相談をいただき無料調査へ駆けつけました!
屋根を拝見したところ、屋根頂上に設置されているはずの「棟板金(むねばんきん)」が吹き飛ばされて屋根内部が露出しています。
このままではお客様がおっしゃるように、雨漏りに発展する恐れがあります。
また、お客様は雨漏りしないかととても不安なご様子です。調査時には雨漏りの緊急対応もおまかせいただきました!
雨漏り応急処置から実際の修繕工事、修繕費用、保証年数などをご参考までにご紹介します!
関連ページ
「雨漏りでお困りの方へ 被害を拡げないためには早目の対応が必要です!」はこちら
「ここまでやります!プロの無料点検」はこちら
)
弊社では、無料調査の際に雨漏りの原因となりうる箇所を応急処置させていただきます。
ここでこの記事をご覧の方へお伝えしたことがあります!
それは、雨漏り修繕費用の見積もりご依頼の際には「応急処置もあわせてしてもらえるか確認しておくべき」だということです。
業者さんによっては営業担当のスタッフが向かう場合もあります。その場合、もちろん修繕費用のお見積りは可能ですが、肝心の雨漏りをどうにかするということまではなかなか出来ません。
今回の事例であれば、雨漏りの原因となる箇所は板金飛散によって生じた屋根の隙間ですね。
ここが露出したままでは、万が一、修繕工事までのあいだに雨が降った場合、雨漏りに発展する可能性もあります。
だからこそ、雨漏り見積もりの際には「応急処置してもらえるかどうか」も聞いておくのがおすすめですよ(^^)
弊社では無料雨漏り調査の際に、無料で応急処置させていただきます。お気軽にご相談ください!
関連ページ
「屋根修理の相場と後悔しない工事を行う方法をご紹介」はこちら
「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
3階建てのお住まいに
作業用の外部足場を架けます。足場の設置をおこなうのは足場専門の職人です!
差し替えます!
ビス頭にコーキング材を充填します。
リスクの高い箇所でもあります。
細部の板金加工は、高い加工技術をもつ
板金職人の腕にかかっているのです!
に棟板金をつかみこませているところです!
板金職人による手寧な施工で確実に屋根に納める必要があります!
事例では、現状、まだ雨漏りには発展していないものの、屋根板金がめくれて内部が露出しているということもあり、雨漏りに発展する恐れがありました。
ただ、雨漏り原因となりうる箇所が明らかであったため、すぐに応急処置を施した上で部分的な修繕での解決策をご提案させていただくことができました。
神戸市垂水区で雨漏り修繕費用のお見積りなら私たちにお気軽にご相談くださいね(^^)/
お客様の声」はこちら
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.