- 屋根リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
 - 飛び込み業者に漆喰が取れていると言われて。
 
- 弊社をどのように探しましたか?
 
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
 - すぐに問い合わせました。
 
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
 - ホームページの内容が決め手。
 
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
 - すごくていねいな説明で、わかりやすかったです。
工事依頼は即決でした。 

『飛び込みのリフォーム業者に屋根工事が必要と言われたので見てほしい』
神戸市垂水区にお住まいの方からこのようなお問い合わせをいただき、屋根職人が無料屋根調査にうかがいました。
築35年の瓦屋根は、棟(むね)とよばれる瓦が複数段積まれた部分の劣化が進んでおり、漆喰の剥がれが目立ちました。
屋根面全体としてはまだなんとかその耐久性を保っている状態でしたので、今回は漆喰が剥がれた棟部分のリフォームをおこなうため、劣化した漆喰を撤去して塗り直す漆喰補修工事おこなうことになりました!
 点検時の現場ブログ 
「神戸市垂水区 瓦屋根は補修が必要?築35年の瓦屋根を点検!」はこちら
 関連ページ 
「街の屋根やさんの新型コロナウイルス対策について」はこちら
「屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介」はこちら

-1.jpg)



漆喰の補修作業を屋根上でスムーズにおこなえるよう、足場を架設しておきます。
剥がしていく作業です。
		
	
削ってかき出していきます!
		
	
「鬼瓦」という棟部分の端にくる装飾瓦の部分です。漆喰が劣化することにより落下トラブルが多い場所です。
		
	
を塗ります。
		
	
工事内容


		
		飛び込み業者と比較。』と紹介します。
	街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.