2024.10.29
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(^^) 今回は、神戸市須磨区のお客様から、「1階の部屋の壁に雨漏りが発生している」とのご相談を受け、現地調査に伺いました。 調査を進めたところ、原因は2階のベランダ防水層の経年劣化によるもので、ベランダから室内に雨水が浸入していることが判明し…
「強風で屋根頂上に取り付けてある棟板金(むねばんきん)
がめくれ飛んでしまった。雨漏りが心配なのでできるだけ早めに来てほしい!
」
宝塚市にお住まいのお客様からこのようなご相談をいただき、無料調査に駆け付けました!
屋根を拝見したところ、屋根頂上に設置されているはずの棟板金が飛散し、内部の下地材が露出しています。
このままでは雨漏りに発展する可能性が高いです。経年劣化によって固定力の弱まったところに強風が吹き込み今回の被害に発展したと考えられました。
棟板金の交換で屋根の防水性を取り戻しましょう!
関連ページ
「感染拡大阻止!街の屋根やさんの新型コロナウイルス対策!」はこちら
写真は棟板金の真下に設置されている屋根材です。
亀裂が入って割れているのがお分かりいただけますか?↓↓↓
また、棟板金を固定するための板
も白っぽく変色し傷んでいるのが分かります。
割れている屋根材を部分的に交換しました!こちらの屋根には「スレート材」とよばれるセメントが主成分の板が設置されています。
強風の影響をとっても受けやすいのです。
の上から覆いかぶせるようにガルバリウム鋼板製の
棟板金を取り付けます!
雨水の流れを考慮しつつ丁寧に納めます。水を入れないだけではありません。
職人による丁寧で
確かな施工
が、弊社の雨漏りしにくく強風に負けない屋根を造り上げているのですね(^^)
)
」です!
板金と板金の重なる部分にコーキング材を充填しておくことで、万が一、継ぎ目から雨水が入り込んだ場合に止水弁となって雨水の浸入を防いでくれます。
。棟板金に打ち込むことで
このゴムがぐにゅっと潰れてビス穴を塞いでくれるのですね!
になります!
「ちょっとした棟
板金の浮き」に風が吹き込むことで、棟板金の飛散や落下
に発展しやすいです。
お客様の声」はこちら
実際にはしごをかけて屋根を無料点検しているところです。
だからこそ、実際に屋根にあがり「屋根を踏んだ感覚」「屋根材を捲った下地材の状態」などを十分に把握し、適切な処置を行う必要があります。
ださい!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.