2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…
1年前に他業者で家の全面塗装をおこなわれたお住まいです。その際にその業者に雨漏り点検もしてもらったそうで、不具合箇所は処置をしてもらったとのことでした。雨漏りが再発し、現在も止まっていないとお困りのご様子でした。
雨漏り調査をおこなった結果、雨水の浸入口は屋上の腰壁に施された飾り窓であることが判明しました。上写真の飾り窓、窓枠が板金で形成されているのですが、内部には板金の継ぎ目があります。その継ぎ目の下側はシール処理で継ぎ目の隙間が塞がれていましたが、窓枠の左右、上側はシール処理がされていませんでした。
唯一下側だけシール処理がされていた状態です。下側に施されたシーリング材を削ってフラットに整える「ケレン作業」をおこないます。
板金の継ぎ目部分にシーリング材を打ちます。
箇所をすべてふさげました(^^)/
外壁、サッシなどの雨水浸入する箇所をふさぐ際にシーリング材は活躍します(*^^*)
関連ページ 街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.