2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…
…。」とは、屋根の頂上に取り付けられている板金材のことですね。が露出するため、屋根内部に雨水が入り込むんで下地を傷ませたり、また、雨漏りにまで発展する恐れがあります。さっそく、はしごをかけて実際に屋根を拝見しましょう!
| 地域 | 神戸市垂水区 |
| 築年数 | 約20年 |
| ご希望 | 無料調査、葺き替え以外の解決策があれば知りたい |
ハウスメーカーの点検により最近棟板金が飛んでいることに気付いたというお客様。
「どうにかして屋根を直したい」という問い合わせでした。
他にも5社ほど屋根修理の見積もり依頼をしているとのことです!「被害が出る前?出た後?屋根修理はどっちがお得?」はこちら
には苔が繁殖しています。かなり滑る状態です。。屋根上に上ることができませんでした。
やはり、カラーベストには苔が多く乗っており、かなり滑る状態です。屋根材の傷みが加速したり、苔や藻が増殖する症状が出始めるのですね。
樋の破損も確認しました。軒樋(のきどい)」が割れてなくなっています。こちらも補修の必要があります。
樋の破損を確認いたしました。ご予算の問題もあったため、今回は、「今起きているトラブルを治す」というご提案をさせていただきました。他にも5社相見積りがありましたが、ご提案内容とくわしい説明にご納得いただいてご用命をいただきました!

ができるよう配慮しました。内容は「棟板金の全体交換」「破損雨樋の交換」「作業用の足場」の項目です。
復旧は善意で松本がさせていただきました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.