すが、経年劣化によりスレートが一部剥がれてしまったようです。全体的に色褪せてきていました。、紫外線や雨の影響で表面の塗膜が剥がれて劣化してくるため、10年を目安に美観と防水性を保つために塗装メンテナンスをおこなう必要があります。
棟板金』とよばれる金属材が取り付けられています。もっとも雨風の影響を受けやすく、サビやサビの進行による穴あき、また固定のために使用されているクギの浮き、下地の貫板の腐食など、屋根面部分よりも経年劣化が起こりやすいです。
下地の貫板が浮いてきているので下地から交換する必要があるため、棟板金をすべて剥がして撤去していきます。
塗装メンテナンスをおこなうため、屋根表面の高圧洗浄をおこない綺麗にしていきます。
高圧洗浄後、塗装の前に乾燥させる時間が必要です。
塗料をローラーで塗布していきます。
「ファインシリコンベスト」という塗料を使用します。
神戸市長田区でおこなった屋根修繕はこれで完了です!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.