
2025.06.13
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、神戸市須磨区でおこないました屋根修理・雨漏り対策の事例と、完工後にお客様からいただきました口コミアンケートを3つご紹介させていただきたいと思います! ①倉庫の波板屋根張替え工事②カラーベスト屋根の…

では、神戸市長田区の木造平屋のお住まいで屋根葺き替え工事と外壁の張替え工事をおこなった様子
ご紹介させていただきます。近年、神戸市長田区にお住まいの方から、「雨漏りが気になるけど、どこが原因か分からない…」「外壁がポロポロと崩れてきたけど、どの業者に相談すればいいの?」といったお問い合わせが増えています。
特に長田区では、昭和中期に建てられた木造住宅が多く、築年数が50年以上を超えるお住まいも珍しくありません。
そのため、焼き板外壁やモルタル壁、瓦屋根など、経年劣化の影響を受けやすい建材を使用した家も多く見受けられます。
こうした住宅では、外壁の張替えや屋根の防水工事といった「部分的な改修」が必要になるケースも多いのですが、放置してしまうと雨水が内部へ侵入し、柱や土台の腐食につながる恐れもあります。
外壁に黒ずみ・剥がれ・ヒビが見える
雨の日に屋内の天井や壁にシミが出てきた
屋根の一部が浮いていたり、めくれたりしている
強風や台風のあとに異音がしたことがある
これらは、雨漏りや防水層の劣化が進行しているサインかもしれません。
少しでも気になることがあれば、無理に放置せず、無料点検をご活用ください。
現地調査とお見積りはすべて無料ですので、「とりあえず話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。
関連ページ
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
が付いています。
壁を伝ってきた水を屋根の上に落とす役割があります。
既存の焼き板が傷みすぎてすぐに砕けてしまう状態だったため、カバー工事では対応できない状態でした。
屋根の葺き替え工事を並行しておこなっています。
下屋根の方に着手いたします。
今回のように、外壁リフォームと屋根の防水施工を同時に行うことで、足場費用を一度で済ませられるという大きなメリットもあります。
別々に工事をすると、どうしてもトータルコストが割高になる傾向があります。
耐用年数の近い部位は、まとめてメンテナンスすることで長期的なコストパフォーマンスも向上しますよ。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.