
2025.04.02
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、川西市でおこないました雨漏り修繕やお住まいの修理の事例を、工事後にお客様からいただきました口コミアンケートも含めて3例ご紹介させていただきたいと思います! ①天窓カバー工事②屋根カバー工事③外壁の…

こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(^^)
今回は、神戸市北区にお住まいのお客様から「屋根のてっぺんの板金が飛んでしまっている」とのご相談をいただきました。
強風が吹いた後、屋根の異変に気付いてお問い合わせいただいたとのことです。
すぐに現場へ向かい、無料の点検を行ったところ、スレート屋根の頂上部分にある棟板金が強風で飛ばされていることが分かりました。
このままにしておくと、雨漏りのリスクや次の台風や強風でさらに大きな被害になる可能性があるため、棟板金の交換をご提案しました。
関連ページ
「棟板金の飛散がご心配な方へ」はこちら
ここで少し、ガルバリウム鋼板について詳しく説明しますね。
ガルバリウム鋼板は、鋼材の表面にアルミニウムと亜鉛をメインにした合金をコーティングした素材です。
この素材は、通常の鋼板に比べて非常に錆びにくいのが特徴です。
そのため、耐久性や耐候性が非常に高く、特に台風や強風などの厳しい自然環境に耐える力があります(*^^*)
加えて、ガルバリウム鋼板はアルミの割合が高いので、断熱効果も持ち合わせており、夏場でも屋根の温度上昇を抑えてくれるんです。
こういった特性から、最近では多くの住宅や工場などで使用されています。
また、ガルバリウム鋼板は軽量なため、屋根全体の負担を軽減することができるのも魅力の一つです。
屋根材が軽いと、建物の耐震性能も向上しますので、地震対策としても効果的で(^^)/
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.