
2025.07.04
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、伊丹市でおこないました屋根修理・雨漏り修理や点検の事例と、工事後にお客様からいただきました口コミアンケートを3つご紹介させていただきたいと思います! ①屋根の塗装メンテナンス②瓦屋根の棟(むね)積…

工事の種類 | 屋根補修工事,雨漏り修理 |
工事費用 | 8万5千円(税込み) |
施工期間 | 1日 |
使用材料 | タキロン社 ポリカーボネイト(ブラウンマット) |
』工事の種類 | 屋根カバー工事 |
工事費用 | 130万円(税込み) |
施工期間 | 1週間 |
使用材料 | 立平(ガルバリウム鋼板) 換気棟2箇所 |
』
の物件。工事の種類 | 防水工事 |
工事費用 | 25万円(税込み) |
施工期間 | 3日 |
使用材料 | 防水サラセーヌ |
』
しっかりとした工法かどうか。
手直しもして頂いた。神戸市長田区は、海に近く塩害の影響を受けやすい地域であると同時に、地震や台風など自然災害のリスクも高いエリアのひとつです。
そんな地域性からか、最近では「築年数が古くなってきた屋根の雨漏り修理を考えている」「自宅の屋根が傷んでいないか心配」といったご相談が急増しています。
今回ご紹介した3件の施工事例(波板交換・屋根カバー・防水工事)は、いずれも神戸市長田区にお住まいの方からのご依頼で、当店が無料点検から施工・完工までを一貫して対応した内容です。
実際の費用感や工期、施工後のご満足の声は、これから屋根修理を検討されている方にとって少しでも参考になれば幸いです。
長田区では、築30年以上の住宅が数多く存在し、特に以下のエリアでは屋根の老朽化や雨漏りのご相談が多く寄せられています。
腕塚町・大橋町周辺:古くからの住宅地で瓦屋根のズレ・浮きが目立つ地域。
御屋敷通・細田町周辺:勾配の緩い屋根が多く、防水の劣化による雨漏りが頻発。
菅原通・五番町周辺:台風の被害履歴が多く、ガルバリウム鋼板の浮きや破損が報告多数。
これらのエリアでは、「雨漏りが起きてからでは遅い」と感じてお問い合わせされるお客様がほとんど。
特に屋根材の劣化は気づきにくく、知らず知らずのうちに下地が腐食してしまうケースもあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.