雨漏り調査にうかがいました
。
雨漏りによって室内天井には穴が開いてしまっていました。
原因は、この
サッシと水切の間の部分です。
こちらのベランダ防水層はFRPです。
FRPとは、繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)です。
プラスチックに繊維を内包することにより、頑丈な防水層を形成します。
しかしこのFRP防水層は耐用年数が12~20年といわれており、メンテナンスを怠ると下地から浮いてきてしまい、防水力が落ちて階下への雨漏りに繋がってしまいます。
ベランダの不具合や経年劣化は、お住まいの中でも見落としがちな箇所ですが、常に紫外線や雨風と戦ってくれている箇所なので、定期的な点検やメンテナンスを心がけましょう。
関連ページ
「FRP防水について」はこちら
「意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り」はこちら
した室内天井
の写真です。
天井裏、またお住まいの基礎部分である躯体の腐食に繋がります。
工事を避けるためにも
、こういった雨染みや雨漏りの形跡を見つけたら、早急にまずは雨漏り点検を依頼して原因を突き止めましょう。
」というものがあります。
ラバーロック工法とは、瓦どうしをシーリング材(コーキング材)などで接着し、動かなくするものです。
安価でおこなえますし、工期も短く済むのでメリットもあるのですが、屋根の知識があまりない悪徳業者が施工することの多い工法でもあり、実は
注意が必要な補修法
です。
お住まいです。
強度が保てなくなって完全に朽ちてしまっています。
屋根下地を腐食して朽ちさせ、室内天井に雨漏りが発生した原因は、このケラバにありました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.