
2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…

それではここから、軒天の補修工事をおこないました現場の模様をお届けします。
弊社にお問い合わせいただいたきっかけは、軒天が腐食してきたことです。
玄関口の真上なので見栄えを気にされていらっしゃいました。
家主様からのご要望で、「下地はいじらずに増し張り補修をしてほしい」とのことでした。
関連ページ
「季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版」はこちら
築年数が経つごとに劣化症状が出てきます。
下地の解体などの必要がなくなるので家のメンテナンス費用の節約にもなります(*^^*)
と見ではわかりにくい程度の腐食具合でした。
「不具合が出る前?出た後?屋根修理はどっちがお得?」はこちら
増し張りする
5ミリ厚
のべニア板
をカット
加工していきます。
密着性を高めます。
色に変わっている箇所が新しく軒天に貼り付けたべニアです(*^^*)
軒天にぴったり合わせてキレイに仕上がりました。
庇屋根から雨水が回りこんでしまうとまた軒天が
腐食してしまいます。
補修を施しておくことにしました!
浮いていましたので、ビスで固定させていただきました。
下地に回り込みますので見落とさなくてよかったです!
をつかむ工具を使って、正しい形状に
曲げ戻していきます。
補修作業は終了です(*^^*)
!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.