2025.09.22
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログでは、神戸市灘区にておこなった屋根リフォームの様子をご紹介いたします。 今回は、築20年のカラーベスト屋根から雨漏りが発生したため、ガルバリウム鋼板という軽量かつ頑丈な金属屋根でカバーす…
2階建て屋根パミールの剥離により、屋根改修をご依頼されたお客様のお住まいです。屋根が全体的にミルフィーユ状に割れてしまったため、工事をご依頼いただきました。というガルバリウム鋼板製の屋根材を設置し終えた段階の屋根の様子です。仕上げに、同じガルバリウム鋼板製の棟板金を設置いたします。
板金をさします。屋根材を固定してくれています。
製の「スーパーガルテクト」という製品です。とは、鉄板にアルミニウムと亜鉛とシリコンの合金をめっきして製造される鋼板です(*^^*)酸化しにくい、つまりサビが発生しにくいという強みがあり、屋根リフォーム市場でも定番となっている人気屋根材です。
するための下地として木製の貫板(ぬきいた)を設置します。棟板金は雨風の影響を受け、固定しているクギ自体も劣化し、どうしても徐々に固定力が弱まってきます。
ジョイント部分にはコーキングを打ちます。
棟板金を設置していきます。
今回の屋根工事は、足場架けも含めて6日ほどで完了しました。
水が屋根面をつたい、正常に雨樋へ流れていくかも同時にテストします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.