2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…
変色し、割れて隙間から雨漏りしてしまうため、波板屋根の全面張替えが必要です。撤去していきます。の際には、固定していた取付けフックも新しい物交換する必要があります。ポリカフック』というポリカーボネート製の専用フックを使い、波板屋根パネルに穴を開けてポリカフックの先端を差し込み、ベランダ屋根の躯体に引っ掛けるようにして固定していきます。
ポリカーボネート製の波板屋根パネルを設置する場所に合わせて加工します。屋根パネル材を設置する時には、雨水などが入り込まないように波板どうしのジョイント部分は数センチほど重ねながら固定していきます。穴を開け、ポリカフックを差し込み固定していきます。
たベランダの波板屋根パネルを全部撤去し、新しいポリカーボネート製の波板屋根パネルに交換いたしました!は、通常の屋根と同様、気候状況や、風通しなどの立地環境によって想定より早く劣化するなど寿命が変わってきます。風当りや日当たりにより劣化するスピードは早まってくるのです。ふとした風で飛んでいったりするので危険です。に繋がらないためにも、定期的なメンテナンスや交換をおこない、屋根がキチンと機能した状態でベランダの防水力をキープしておきましょう。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.