
2025.04.02
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、川西市でおこないました雨漏り修繕やお住まいの修理の事例を、工事後にお客様からいただきました口コミアンケートも含めて3例ご紹介させていただきたいと思います! ①天窓カバー工事②屋根カバー工事③外壁の…

の状態が気になり、屋根面の塗膜をチェックをしました。
とは、塗料の中に含まれる着色のため
の原料
が、紫外線などの影響を受けて
劣化し、粉状に浮き上がっている状態をさします。
が落ちてきているサイン
です。
メンテナンスをされていますので、屋根の状態は大変良い状態でした!
ですので、きっちりとメンテナンスをされている証拠です。
守り続けてきた結果、少しずつ傷みが出てきます。
が4箇所ほど見つかりました。
5~6
mmほどのセメントが基材の屋根材のため、経年劣化すると
このようにヒビが入ってきます。
、本来の所定
位置にクギが打てないことがあり、元々の
クギ穴とは別の場所に穴
をあけ留めつけるので、わずかなヒビが生じる
事もあります。
少しずつ伸びていき、目視できるほどの割れを起こします。
をおこないます。
雨染みが見つか
りました。
裏へ雨水
が入り込んでいるようですね。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.