
2025.06.27
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、西宮市でおこないました屋根修理の事例とお客様からいただきました口コミ(アンケート)を3つご紹介したいと思います! ①瓦屋根修理工事②バルコニー雨漏り修理工事③屋根カバー工事3つの屋根修理工事の事例…

✅ 最近の大雨で雨樋から水があふれている
✅ ベランダ下がびしょ濡れになっている
✅ 家の周りに湿気やカビが増えてきた気がする
そんな症状があるなら、雨樋の詰まりが原因かもしれません!
神戸市須磨区では、六甲山系の自然が近いこともあり、風に乗った落ち葉や枝が雨樋に詰まりやすい環境にあります。
特に築年数の経った住宅では、定期的な雨樋の清掃やメンテナンスがされていないケースが多く、雨漏りや外壁の傷みにまで発展してしまうことも……。
今回は、実際に須磨区でおこなった雨樋詰まりの清掃事例をご紹介しながら、よくある原因や対処法、そして再発防止のためにおすすめしたい「落ち葉除けネット」のご提案まで解説します。
「雨樋の掃除ってどこに頼めばいいの?」
「放っておくとどうなる?」
「高所作業が怖くて自分ではできない……」
雨樋の詰まりが引き起こす“住まいのリスク”と、その解決法をわかりやすくご説明します!
神戸市須磨区の住宅では、六甲山から吹き降ろす風や周辺の自然環境の影響で、屋根や雨樋に落ち葉・枝などのゴミが溜まりやすいという傾向があります。
特に以下のような立地条件のお宅は要注意です。
🌳 周囲に高木がある住宅
🏠 築20年以上でメンテナンスをしていない家
🌬️ 台風や強風の後に雨水がうまく流れないと感じたとき
雨樋に詰まりが起きてしまうと、雨水があふれ出すだけでなく、外壁や基礎に雨が回り込んで劣化を早めてしまうリスクもあります。
また、竪樋や集水器の奥での詰まりは、目視での確認が難しく、専門業者による点検と清掃が必要です。
そこで有効なのが、今回ご提案した「落ち葉除けネット」です。
雨樋の中にゴミが入り込むのを物理的に防ぐため、清掃の頻度を大きく減らし、詰まりによる雨漏りも予防できます。
雨樋の詰まりは放置すると家全体の劣化につながります。
しかし、高所作業や排水ルートの奥まで清掃するのは、ご自身で行うには危険や限界がある作業です。
街の屋根やさん神戸店では、須磨区をはじめとした神戸市全域で、
✅ 雨樋の無料点検
✅ 高所の清掃作業
✅ 落ち葉除けネットのご提案・設置
✅ 雨漏りの原因調査と修理
といったサービスを地域密着型で迅速対応しております。
「最近、雨の日に雨樋の調子が悪いな…」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
専門スタッフが無料で点検し、最適な対策をご提案させていただきます!
関連ページ
「災害や天候の被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう」はこちら
「オンラインにて屋根修繕工事の無料相談・ご提案を実施 」はこちら
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.