
尼崎市の住宅でシール材が切れ雨漏り。シーリング工事を致しました。


小雨ですと入る事は少ないのですが
下地が腐食してくる
↓
白アリが発生する



まずはプライマーを塗っていきます。
プライマーとは生地に下地を作るための塗装です。

「何故プライマーを塗らないといけないのか?」
外壁のクラックができているすき間をコーキングで塞ぐわけですが、
築年数が経ったモルタル壁の場合表面が脆く崩れやすい状態になっています。
もしその崩れやすいクラックにそのままコーキングを打つと、表面のモルタルごと剥がれてしまいます。
ですから、モルタルの表面を崩れにくくするために「プライマー」を塗らないといけません。








ところでみなさん、塗り替えをしてまだそんなに間がない外壁にも関わらず黒ずんでいることはないでしょうか?。
これは【ブリード】という現象です。
シール材の中に可塑剤(かそざい)という成分が入っているためで、塗り終わった後はキレイでも時間の経過ともにシール内部の可塑剤が、塗装面に移行し、ベタつきが出てきます。
それにより汚れをひらいやすくなり、黒ずんできます。
打ち替え時にはブリードしにくい「ノンブリードタイプ」のシーリング材を出来るだけ使用する様にしましょう。





この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
神戸市兵庫区 屋上改修工事、塩ビシート機械的固定工法の施工事例です。


- 築年数
- 約50年
- 建坪
- 約40坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 90万円
神戸市北区 屋根塗装・外壁塗装を行ったお住まいの施工事例です。


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約40㎡
- 保証
- 最大5年
- 工事費用
- 約220万
神戸市灘区|塩ビシート防水(絶縁工法)機械固定式工法のご紹介


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 220㎡
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 270万
同じ地域の施工事例
尼崎市 屋上防水工事でマンションの雨漏りトラブルを解決!


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約77坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約130万
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。神戸市西区で屋根リフォームをご検討中ですか?今回の現場ブログでは、弊社が神戸市西区でおこなった屋根リフォーム工事をご紹介します!屋根のプロが、傷んだ屋根を最適な施工で災害...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、神戸市灘区にて雨漏りが発生した屋根を調査の上、ガルバリウム鋼板を使用した笠木を取り付ける屋根修繕工事をおこない、雨漏りを解決しました様子をご紹介いたします!3階建てのお住まいのいたるところで雨漏...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、三田市にて雨漏りが発生した屋根を調査の上、一部のスレート葺き直しとなんばん漆喰補修を中心とした屋根修繕工事をおこない、雨漏りを解決しました様子をご紹介いたします!3年ほど前に屋根修繕で葺き替えを...........