2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…

「玄関前に後付けで設置した庇屋根から雨漏りしている」
このようなご相談のお問い合わせをいただき、まずは現状の屋根調査をおこないました。
屋根上にのぼり、表面の塩化ビニール屋根の状態とその下にある木材下地の腐食状態を撮影してご覧いただきました。
雨漏りを解消させることと、また玄関の美観性のためにも、頻繁にメンテナンスする必要のない頑丈な金属屋根に葺き替える工事をおこなうこととなりました。
関連ページ
「街の屋根やさんの新型コロナウイルス対策について」はこちら
「無料といえどもここまでやります!お住まい調査」はこちら





塩化ビニール製の波板で出来ています。塩化ビニール製の波板はお手頃なお値段で、後付けした屋根などによく使用されますが、その寿命は1~3年ほど。
12mmの構造用合板を搬入し、庇屋根にピッタリのサイズにカット加工してから固定します。
、もし表面の屋根材のわずかな隙間から雨水が浸入しても、雨水がさらにその下に浸透しないようにするためのシートです。
ガルバリウム鋼板とは、鉄板にアルミ・亜鉛・シリコンをめっきしたもので、単体では錆びやすい鉄板に錆びにくいアルミなどをめっきすることにより、防錆性のある金属屋根材となっています。
水洗いしましょう。知らないうちに屋根上に溜まってしまい、屋根が早くサビてしまって本来より早くメンテナンスをしなければならなくなるケースがとても多いです。止め剤を塗ってもらえます。オススメです!
点検をおこない、1年点検後も隔年で無料点検をおこない、安心出来るお住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.