
2025.03.15
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 今回の現場ブログでは、神戸市垂水区でおこないました雨漏り修繕や屋根修理の事例を、工事後にお客様からいただきました口コミアンケートも含めて3例ご紹介させていただきたいと思います! ①屋根と外壁の取り合い板金工事②瓦屋根の…

工事の種類 | 棟積み直し工事 |
工事費用 | 18万円(税込み) |
施工期間 | 1日 |
使用材料 | 棟下地なんばん・防災棟 |
保証年数 | 5年 |
工事の種類 | 屋根葺き替え工事 |
工事費用 | 98万5千円(税込み) |
施工期間 | 4日 |
保証年数 | 7年 |
使用材料 | 立平333葺き |
工事の種類 | 屋根カバー工事 |
工事費用 | 92万円(税込) |
施工期間 | 5日 |
保証年数 | 7年 |
使用材料 | 立平333(JFE鋼板極みマックス) |
」
)雨漏りの修理を早期に行うためには、日常的なチェックが重要です。以下のポイントを参考にしてください!
1. 天井や壁にシミやカビがないか確認
特に雨の後、天井や壁にシミやカビが発生している場合は、雨漏りの兆候かもしれません。
2. 外壁や屋根材にヒビ割れがないか確認
外壁や屋根材にヒビが入っている場合、そこから雨水が浸入する可能性があります。
3. 雨樋が詰まっていないか確認
雨樋が詰まると水があふれて屋根や外壁を傷める原因となるため、定期的な掃除が大切です。
4. 台風や強風後の屋根点検
強風で屋根材が剥がれたり、棟板金が緩んでいる場合は早急に修理が必要です。
5. 室内の異臭や湿気の増加に注意
雨漏りが進行すると、湿気が増えて室内に異臭が発生することがあります。
雨漏りは放置すると建物全体の劣化につながりますので、早めの対応が肝心です。
何か気になることがあれば、いつでもご相談ください(^-^)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.