棟板金の取付工事を行いました!

街の屋根やさんの松本です!
まずは屋根の写真です。
屋根材のコロニアルの上に、何かがあった後だけ残っています。

この跡は棟板金が跡形もなく消えています。
下地の貫板をとめていた釘だけを残して、
忽然と姿を消していました。
お客様も気づいたときにはこの状態だったそうです。
本日の現場ブログは、
棟板金の下地の劣化で、
釘が効かなくなり、飛んでしまった場所の棟を
新しく設置するという工事の様子をお伝えいたします!!
それでは、さっそく工事に入りましょう!

梯子を掛けます!
街の屋根やさんでは、
極力、お住いのお客様のご迷惑にならないよう、
外から梯子を掛けたり、
足場を組んだりして、
家の中に入らなくても済むようにしますのでご安心を!

先ほどの残っていた釘を、
打ち込んで平らな状態に戻します!

一度コーキングを打ち、
その上に貫板を乗せて強風でも飛ばないように
しっかりとくっつけます!

この貫板が新しい棟板金のを支える下地になるのです!

しかし、
既存の棟と形があっていません。

板金を加工して、ぴったりに収めるのです!
これが職人さんの手でしかできないこと、
現場加工です!

加工後の棟板金は、

先ほどの貫板にビスを効かせます!

コーキング処理をして、

およそ1時間で工事が終わりました!
これで本来の形に戻れた屋根は
再び頑張ってくれることでしょう!

お客様にも大変喜んでいただき、
弊社に任せたいと
暖かいお言葉をいただきこちらとしても、
とてもうれしく思います!
遅くなりましたが、ありがとうございました!
同じ工事を行った施工事例
神戸市北区 屋根塗装・外壁塗装を行ったお住まいの施工事例です。


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約40㎡
- 保証
- 最大5年
- 工事費用
- 約220万
西宮市 棟板金交換工事の施工事例をご紹介いたします。


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 1年間
- 工事費用
- 約10万円
神戸市須磨区 飛散した棟板金を新しい棟板金を使い修繕しました。


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 25坪
- 保証
- 工事費用
- 約30万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月14日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。神戸市垂水区で屋根リフォームをお考えですか?弊社が垂水区でおこなった屋根リフォーム事例を2件ご紹介します。無料屋根調査でトラブル原因を突き止め、最適な方法でリフォーム施工...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。今回は西宮市にお住まいの方から、雨漏りについてご相談と屋根リフォームについてお問い合わせがあり、雨漏りの原因となっている棟部分の屋根リフォームをおこないました様子をご紹介いたします。お問い合わせをいただ...........
※2020年11月27日更新こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。先日、神戸市中央区で屋根工事をおこないました。屋根工事の内容は、「棟板金(むねばんきん)の交換」工事です。屋根頂上を守る棟板金が、台風による強風で飛散してしまっていました。今...........