芦屋市 雨漏り相談!トタン屋根からの雨漏り原因と対策とは?【戸建て】
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*)
先日、芦屋市にお住まいの方から「2階建ての1階部分に雨漏りしている」という雨漏りについてご相談のお問い合わせをいただきました。
雨漏りで室内に症状が現れると、屋根や天井裏がどうなっているのか雨が降るたびに不安になってしまいますね・・
早速、街の屋根やさん神戸店スタッフが芦屋市へ向かい、お住まいの雨漏り原因調査をおこないました!
関連ページ
芦屋市で雨漏り相談!家の雨漏りの原因を調査しました
今回は、芦屋市にお住まいの方
お住まいへ到着後、家主様にご挨拶させていただき、雨漏り箇所にご案内いただきました。
から雨漏りについてご相談のお問い合わせをいただきました。お住まいへ到着後、家主様にご挨拶させていただき、雨漏り箇所にご案内いただきました。
芦屋市×雨漏り相談 ①雨漏り箇所の確認

天井のパネルのシミが濃く広がってきていますね。
1か所に集中しているようにも見えますが、他の部分も薄くシミが広がっているのが確認出来ました。
関連ページ
「自分でできる雨漏り応急処置と、するべき初期対応は?」はこちら
芦屋市×雨漏り相談 ②真上の下屋根

2階から雨漏り箇所の上部分をみたところ、ちょうど下屋根部分でした。
こちらの屋根材は瓦棒という、
金属屋根(トタン屋根
)になります。
関連ページ
「古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは?」
芦屋市×雨漏り相談 ③貫板(ぬきいた)

屋根の頂点に見える木材は、貫板(ぬきいた)という部材です。本来は屋根材どうしの接合部の上にこの貫板をあて、その上から金属板(棟板金)を被せてあるはずです。
その棟板金が風で飛散したようで、無くなっている状態でした。
屋根の頂点に施工される棟板金は、横からクギやビスでしっかり固定するのですが、強風やクギの熱膨張といった自然現象により飛んでいってしまうケースがあります。
屋根の頂点を守る部材がなく、下地の木製の貫板がむき出しの状態のため、ここから雨水が入り雨漏りしていると判断いたしました。
関連ページ
「棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介」
芦屋市×雨漏り相談 ④下地

雨水の浸透の影響で屋根下地が腐食している場合は、下地を交換する必要があるので屋根
材と屋根下地を新しく造り直す『屋根葺き替え工事』が必要です。こちらの屋根下地を見させていただいたところ、幸い腐食はなく、下地はまだ頑張ってくれそうな状態でした!
関連ページ
「屋根葺き替え工事とは?」
芦屋市×雨漏り相談 ⑤雨漏り解消法のご提案

カバー工事』をご提案させていただきました。現状の屋根材を解体して運搬し廃材処理する費用が省けるので、お得な価格で屋根を復旧させることが出来る人気の工法です(*^^*)
屋根下地が腐食する前に早期にご相談のお問い合わせをいただけたので、屋根カバー工事が適用出来る状態でした!
関連ページ
「現在の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー工法」
「最軽量の屋根が地震時にご家族を守る!雨漏りにも強い立平葺き」
屋根材と下地の状態によって工事内容は変わります

屋根全体がまだ新しい場合や屋根材に劣化が見られない場合は、棟板金の修理のみで屋根を復旧出来ます。
ただ今回は全体のトタンもサビが進行しており、まもなくサビによる穴開きが起きる可能性が高いと見られます。
今回棟板金のみを綺麗にしても、他の部分がすぐ劣化して再工事となると、今回の工事がムダになる上に余計な費用が発生してしまいます。
同じ雨漏りや屋根材でも、屋根とその下地の状態、またその後の居住プランよっても適切な工事内容は変わってきます。
屋根のメンテナンスや雨漏り対策をご検討される場合は、弊社街の屋根やさん神戸店の無料お住まい点検をご利用の上、ゆっくり工事内容をご判断されるのもオススメですよ(^^)/
関連ページ
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」はこちら
芦屋市で安心の雨漏り相談なら「街の屋根やさん神戸店」へ

今回の雨漏り相談では、トタン屋根の棟板金の飛散が原因であることが判明致しました。
雨漏りは、雨漏り診断のプロが建物全体を丁寧に調査し、不具合を判断することで正しい原因箇所を究明できます。
雨漏りは、雨漏り診断のプロが建物全体を丁寧に調査し、不具合を判断することで正しい原因箇所を究明できます。
芦屋市で雨漏りでお悩みの方、まずは雨漏り相談をお考えの方は、「街の屋根やさん神戸店」におまかせください。
雨漏りの原因や浸入経路をしっかり判断し、お客様のご希望に添った解消プランをご提案いたします。
すぐに工事とまではお考えでなくても、お住まいについて気になることやご不安点がございましたら私どもへどうかお気軽にご相談くださいね(*^^*)