須磨区のお住まいに到着後、家主様にご挨拶させていただき、お話を伺いました。」との事でしたが、拝見したところ全ての波板パネルがない状態でした。で波板が一部吹き飛んでしまった後、残りの波板パネルが飛んでいっては危険だということでご夫婦で剥がし撤去されたとの事でした!はしごに乗っての細かな作業になりますのでよく全部撤去されたなあととても驚かされました。
どういった形で取り付けられていたかの確認が必要です。とおっしゃられましたが、10尺までしかない波板での取付けはちょっと現実的ではありません。取り付け方をご説明させていただいたところ、2枚の波板パネルが被さり施工されていたと奥様が思い出され、ご主人も納得されていました(*^^*)
こちらのガレージの波板パネルは2枚被せて施工されていた事がわかりました。るようにして張り替える事をご提案し、弊社へ工事をお任せいただく運びとなりました。にフックビスを取り付けて留め付けていきます。
波板パネルを設置し、寿命の長い防水性の高い屋根にするには、縦と横の長さや角度を測り、躯体全体を正確に把握することが最重要ポイントです!
の寸法を測り終わり、家主様にご挨拶をさせていただき今回の無料屋根点検は終わりになります。どういった工事をするかなどを分かりやすく丁寧にお伝えし、波板パネルを準備して着工にのぞみます!

街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.