
2025.09.30
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログは、西宮市にて金属屋根の部分修理を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。『金属屋根の一部分だけが浮いているので補修してほしい』というご依頼で、浮いていた屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるカバ…

」とのご希望もあり、頑丈で錆びにくいガルバリウム鋼板で天窓をカバーする工事をおこなう運びとなりました!
もちろん天窓を残すために枠を新設して復旧させ、雨漏り修理をすることも可能ですが、家主様のご希望としては「天窓をふさいで板金でカバーして雨漏りを解決させたい」とのことでした。
をカバーして、今回の天窓カバー
工事完了です!
実は、天窓(トップライト)は屋根の中でも雨漏りリスクが高い部分として知られています。理由はシンプルで、屋根面に“穴を開ける構造”のため、雨が直接当たりやすく、排水経路が複雑になるからです。
特に以下のような条件が重なると、天窓まわりからの雨漏りが発生しやすくなります。
✅コーキング(防水シール材)の劣化やひび割れ
✅天窓まわりの板金処理が不十分
✅屋根の傾斜が緩く、水が溜まりやすい構造
また、古いタイプの天窓は断熱性や防水性能が低く、“使っていない天窓はふさいだ方が快適”という選択をされるお宅も増えてきました。
今回のようにガルバリウム鋼板でしっかりカバーすることで、雨漏りを防ぐだけでなく、断熱性の向上やメンテナンス不要といったメリットも得られます!
についてのご相談なら、
「街の屋根やさん神戸店」へおまかせください!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.