
2025.05.20
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*) 本日の現場ブログでは、神戸市須磨区で屋根修理をお考えの方へ失敗しない業者選びと費用相場のポイントをご紹介させていただきたいと思います! 関連ページ 「雨漏りでお困りの方へ 無料で原因お調べいたします」はこちら 神戸市須磨区の屋根修…

阪神淡路大震災で被災された後に改修をおこなった屋根だそうです。
半分がスレート、もう半分が瓦屋根となっていました。
瓦をめくって葺き土を確認してみたところ、震災後もよく頑張って瓦を支えてくれていたようですが、本来の粘りは失われ、経年劣化して土が痩せてきており、瓦を固定出来ていない状態でした。
が山型に
接続する
部分を棟(むね)といいます。
とこのような木製の下地が顔を出します。
関連ページ
面戸(めんど)の補強のために丸めた段ボールが入っていました!
時、出来る限りの材料で頑丈な屋根づくりをされた
当時の屋根やさんのご苦労
が伝わってきますね。
これだけの廃材が出てきました。
重い瓦を剥がして地上へ搬出する作業がもっとも重労働です!
解体作業が完了しました!
清掃し、
新しい屋根づくりに取り掛かります!
関連ページ 街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.