灘区 バルコニーからの水を止めるためのウレタン防水工事の様子
今日の現場ブログは、
灘区 天井からの水の浸入が続いており、今まで何件かの工務店で工事を繰り返したのですが、
水の浸入が止まらなかったお客様のお宅で、弊社が調査したところ、
原因は水が侵入している部屋の上のバルコニーにあると突き止め、
工事着工に至った現場の工事の様子をお伝えします。
工事名称は 屋上バルコニーウレタン防水工事 通気緩衝工法です!
それでは工事の様子を見ていきましょう。

まずはバルコニーに施工してある、
既存の防水層の凸凹や、亀裂箇所、ほこりなどをケレン・清掃して綺麗な状態まで持っていきます。

カチオンペーストというモルタルペーストを塗り込みます。
既存の床の亀裂などの状態を整えなおかつ、
既存の下地との絶縁効果があります。
その後プライマーという、食いつきをよくするための
下塗り材を塗布します。

通気緩衝シートを敷きこんでいきます。
既存の下地に溜まっている、湿気などが原因で、
後々、ウレタンの防水層が膨らんでしまうのを防ぐため、
この通気層を設けます。
また、振動などにより亀裂などが発生しても
このシートが緩衝材の役割を果たし、
新しい防水層の断裂を防ぎます。
湿気は上に上っていく性質があるため、
このシートは、
下からの湿気は通して、
上からの湿気は遮断する効果もあります。


その上からウレタンを塗布していきます!

重ね塗りすることで、丈夫な塗膜を形成します!!

ウレタンが乾くのを待ってから、
最後にトップコートを塗布します!
ウレタンの防水層を、紫外線から守ります!!!

完成です!!
ウレタン独特の通夜が美しいですね!!
工事後雨漏りは見事に止まりました!!
お客様の不安を一つでも解消できたこと、
とてもうれしく思います。
同じ工事を行った施工事例
神戸市兵庫区 屋上改修工事、塩ビシート機械的固定工法の施工事例です。


- 築年数
- 約50年
- 建坪
- 約40坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 90万円
神戸市北区 屋根塗装・外壁塗装を行ったお住まいの施工事例です。


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約40㎡
- 保証
- 最大5年
- 工事費用
- 約220万
神戸市灘区|塩ビシート防水(絶縁工法)機械固定式工法のご紹介


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 220㎡
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 270万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
神戸市長田区 ベランダ防水工事の仕上げの工程をご紹介します。本日は先日竣工いたしました工事の、ベランダ防水工事の通気緩衝工法のウレタン塗布から仕上げまでの工程のご紹介です。写真は防水仕上がりの様子です。塗膜防水の中でも、既存の下地から上がっ...........
神戸市長田区 ベランダ防水工事を着工致しました様子を、本日のブログではご紹介しようと思います。一言にベランダ防水と言っても、材質はいろんな種類があります。既存の防水はアスファルト防水の上に押さえコンクリートの新築施工の上に、一度以前のメンテ...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。雨漏りというと、「天井からポタポタと水が落ちてくる」というイメージが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、雨漏りの症状は実にさまざまです。先日、兵庫県神戸市北区にご在住の方からお問い合わせをい...........