
神戸市 築二十年の増築部分にて、天井に水漏れが発生
神戸市 増築部分の下屋根から、居室天井に雨漏りが発生しているとのことで、
無料現場調査を行ってきた様子をお伝えします。
増築部分は築20年ほど。
現場の様子をお伝えします!

シーリングライトの周りの天井に雨漏りによる補修が見られます。
たびたび、雨漏りが発生するので、
これまでもいろいろな工務店に依頼をしてきたそうです。

トップライト(天窓)があります。
これまでの工務店さんたちはここが一番原因として疑っていたようです。
屋根に上り調査をしていきます。

ご主人様がご自分で雨漏りを止めるために屋根を塗装されていました!
塗装後、少しの間は止まったのですが、
またすぐ漏りだしたそうです。

ここは雨漏りの原因となることが多いのですが、
今回はここには直接の原因はないと弊社では判断いたしました。

【屋根の軒先】と
立上りと、屋根の間にある
【谷樋】
にあると弊社は判断いたしました。
まず、軒先の出が通常よりも少なく
寄ってみると、屋根の下地が
見えてしまう長さしかありませんでした。
これでは、
雨が吹き込みやすく、
屋根裏に入り込みやすくなってしまいます。

谷樋のドレン(排水溝)に落ち葉が詰まっています。
この、屋根の外に立上りがある造りは、落ち葉との格闘がどうしても続いてしまいます。
落ち葉がたまり、排水機能が低下すると、
谷樋内に水がたまり、プールのようになってしまいます。
そうすると、最終的には谷樋を飛び越える水位に到達してしまいます。
しかし、屋根の外側には、軒先より高い立上りがあって、水は進めません。
そうなると水はどこへ向かうのでしょうか。
軒下の隙間から室内へ逃げるしかなくなってしまいますよね。
屋根裏にも上って調査しましたが、
しっかりと雨染み(雨漏りによって濡れた後)が確認できました。
水は隙間があれば、どこからでも入ってきます!
しかし、原因を特定し、しっかりとした雨仕舞をすれば必ず雨漏りは止まります。
雨漏りの特定には自信があります。
困ったときは気軽にお問い合わせください。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
神戸市東灘区 屋根重ね葺き『立平』での改修工事。


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 約20坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約90万
長田区 屋根カバー工事『立平葺き』をご紹介いたします。


- 築年数
- 約25年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約130万
神戸市長田区 下屋根瓦棒カバー工事と雨樋交換工事をご紹介します


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約35坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約60万
同じ地域の施工事例
神戸市須磨区 飛散した棟板金を新しい棟板金を使い修繕しました。


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 25坪
- 保証
- 工事費用
- 約30万
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。神戸市須磨区にて屋根カバー工事をおこないました。「1階居室天井からたびたび雨漏りが発生している」そうで、雨漏りの原因を調べてほしいと弊社にお問い合わせ頂き、まずはお住まいへ雨漏り点検に伺いました。今回の...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。今回は、神戸市須磨区にて点検と屋根工事を行いました様子をお届けしたいと思います。2年前に屋根工事で塗装をしたのに雨漏りが発生してしまったそうです。ところが施工した塗装業者に取り合ってもらえず困っているご...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、神戸市中央区にて雨漏りが発生した屋根に屋根カバー工法を用いた工事をおこない、雨漏りを解決しました様子をご紹介いたします!上写真は、「雨漏りしてきたためブルーシートで養生しているので見てほしい」と...........