神戸市灘区 水漏れ点検!壁のシミの原因とは?無料お住まい点検
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。
先日、灘区にお住まいの方から『上から水漏れしていて壁紙が浮いてきた・・』とのお問い合わせがありました。
室内での水漏れでお困りの様子でしたので、原因究明のため現場に急行し調査を行いました!長い間水漏れ・雨漏りがあり、お悩みでいらっしゃるようでした。
本日の現場ブログでは、壁にシミが出来た水漏れの原因を究明するため、神戸市灘区のお住まいにて無料屋根点検をおこなった様子をご紹介いたします。
関連ページ
居室の写真です。水が染みた跡が茶色く変色していますね。これだけ壁紙が染みて浮いているということは、長い間この壁の
内部に水が浸入していたということです。
家主様
のご不安を吹き飛ばすため、屋根に上り水漏れ
の原因を追究していきます!
関連ページ
「雨漏り・水漏れにお困りの方へ」はこちら
こちらがこのお住まいの屋根の写真です。
この家屋の屋根には、瓦屋根と瓦棒屋根取り合い(合流部)があります。この取り合い箇所はしばしば雨漏りの原因となることがあります。こちらの家屋では取り合いが直接的な原因ではありませんでしたが、壁と屋根の取り合いなどがある家屋では、注意が必要です。
以前から雨漏りが続いていたのでしょう。瓦の間に、お客様がご自身で補修を行っていたようです。理由はわかりませんが、瓦と瓦の間に、板金を挟み込んでいます。また、瓦の状態がひどく劣化しています。完全に茶色く変色して劣化しています。
こちらも同じようにお客様が自身で補修を行っていた写真です。割れていた瓦を板金で覆っています。欠けた瓦にはコーキングで補修を行っています。
瓦にラバーロック工法が施されていました。瓦のズレを抑える施工法です。瓦の端をコーキングで留めずれにくくするのです。悪質な業者は瓦の隙間をすべて埋めてしまい、瓦の通気性を阻害し、下地を傷めてしまう事もあります。
棟も崩れかけていました。これは、棟の中には土が入っており、棟の間から入り込んだ水により、中の土がやせてしまい、そのやせた空間に棟ののし瓦がズレこみこのようにガタガタになってしまいます。ここまでずれると、棟の瓦の間から、かなりの量の水が入り込んでしまいます。
瓦がズレてきているため、瓦の面が統一されておらず、ばらばらになってしまっています。これも瓦の下にも土が入っており、その土により瓦はしっかりと固定され適切な高さと勾配を保っているのですが、瓦の下に入った水により、土が濡れて乾いて濡れて乾いてを繰り返して、カチカチに固まっていた土が崩れてきてしまい、結果瓦のズレが起こってしまいます。また瓦はずれると隙間が生じ、そこからかなりの確率で水が入り込みます。
雨漏りの原因は、瓦の割れている箇所(板金を入れ補修していたところ)
棟のズレからの浸入、瓦の隙間から
と原因は多岐にわたることが判明いたしました。
これだけの原因を補修ではどうしても補いきれないことをお伝えし、
屋根の葺き替えを提案させていただきました。
お客様の不安を晴らすため、今日も神戸を走り回っています!
次回も現場ブログをお楽しみに!
7時~21時まで受付中!
0120-960-735