灘区 ベランダからの雨漏り、居室に水が入り込み天井に穴
現場の直行し、居室の現状の確認を行いました!
雨漏り個所の真上はベランダになっており、
屋根の点検と、ベランダにて散水試験を行った様子をお伝えいたします。
天井の穴あき

壁紙ごと天井が抜け落ちてしまっていました。
天井と壁の間にある木部【廻り縁】にも黒く腐食し傷んでいるのが分かりますでしょうか。
雨漏りの原因調査

色あせ、黒ずみが見られます。塗膜が傷んでいる状態です。
スレートの屋根は塗膜で水をはじいているため、
新築時から大体10年に一回はメンテナンスで塗装をしないと傷んでしまいます。
そうなると、最悪の場合屋根カバー工法で屋根を新しくしないといけなくなります。
皆様が屋根を見て、くすんでいる、または汚れていると感じたらほぼ間違いなくメンテナンス時期に来ています。

床の黒ずみが発生しています。

かなり施工されてから時間がたっているようです。
クラックから水が漏る可能性もあります。

コーキング処理でベランダに施工してありますが、
コーキング部分がボロボロに劣化してしまっています。
この隙間から、雨水が入り雨漏りが発生している可能性があります。

雨水は隙間があればどこからでも入りますので、
このような別々の部材の合流部などは
雨漏りの発生頻度が高いのです。
散水試験

雨漏りの原因として考えられる箇所が多いため、
気になる箇所に散水し特定します。
写真はドレンまわりに散水をしています。

散水試験は、低い箇所から、高い場所の順にい行います。
散水試験の結果、
改修ドレン部が一番の原因でしたが、
ほかにもこれから雨漏りの原因になるクラック、シーリング、屋根の傷み等を発見しました。
家屋のメンテナンスは大変重要です。
メンテナンス時期が分からない場合は、
気軽にお電話をいただければ屋根のプロが無料調査をいたします。
ちょっとしたことから、急を要することまで、ご相談お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
神戸市東灘区 屋根重ね葺き『立平』での改修工事。


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 約20坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約90万
長田区 屋根カバー工事『立平葺き』をご紹介いたします。


- 築年数
- 約25年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約130万
神戸市長田区 下屋根瓦棒カバー工事と雨樋交換工事をご紹介します


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約35坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約60万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。神戸市須磨区にて屋根カバー工事をおこないました。「1階居室天井からたびたび雨漏りが発生している」そうで、雨漏りの原因を調べてほしいと弊社にお問い合わせ頂き、まずはお住まいへ雨漏り点検に伺いました。今回の...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。今回は、神戸市須磨区にて点検と屋根工事を行いました様子をお届けしたいと思います。2年前に屋根工事で塗装をしたのに雨漏りが発生してしまったそうです。ところが施工した塗装業者に取り合ってもらえず困っているご...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、神戸市中央区にて雨漏りが発生した屋根に屋根カバー工法を用いた工事をおこない、雨漏りを解決しました様子をご紹介いたします!上写真は、「雨漏りしてきたためブルーシートで養生しているので見てほしい」と...........