
西宮市|瓦屋根・劣化し剥がれた漆喰を詰め直します

瓦の割れなどではなく、大棟の熨斗瓦の下の漆喰を新たに詰める作業です。
剥がれた漆喰の詰め直し作業


こちらをバケツに適量いれて機械で撹拌します。


この上に新たな漆喰を詰めていきます。

この作業は屋根職人の腕の見せ所。
画像でご覧になって伝わるでしょうか?
のし瓦と面をぴったりと合わさずに、数cmほど奥に詰めているのです。そうすることで雨水が効率よく下に流れるという仕組みになっているのです。
この詰め方が正解なんですね。

このように熨斗瓦と漆喰の面がぴっしり合っていないのが正しい詰め方です。漆喰の方が数cm奥におさまっています。
漆喰は汚れが付きにくいという特性があります。防カビ性も高いため外観を美しく保つことができます。
また耐火性も高いため、屋根の瓦とともに防火対策にも適している素材と言えます。


漆喰は汚れが付きにくいほか、防汚性能も高くカビやダニにも強い素材です。
今回は真っ白な漆喰を使用いたしましたが、特殊なものですが黒い漆喰もあります。白い漆喰もまぶしくキレイですが、黒い漆喰というのも渋い仕上がりになりそうですね。
同じ工事を行った施工事例
神戸市東灘区 水の回った庇屋根を修繕した施工事例をご紹介いたします。


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約40万
長田区 屋根葺き替え工事『立平葺き』の施工事例をご紹介いたします。


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約100万
神戸市須磨区 飛散した棟板金を新しい棟板金を使い修繕しました。


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 25坪
- 保証
- 工事費用
- 約30万
同じ地域の施工事例
西宮市 棟板金交換工事の施工事例をご紹介いたします。


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 1年間
- 工事費用
- 約10万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、三田市にて雨漏りが発生した屋根を調査の上、一部のスレート葺き直しとなんばん漆喰補修を中心とした屋根修繕工事をおこない、雨漏りを解決しました様子をご紹介いたします!3年ほど前に屋根修繕で葺き替えを...........
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。本日は、セメント瓦葺き屋根の修繕工事をおこないました様子をご紹介いたします!ご依頼のきっかけは、もともとご依頼のあった雨樋の交換工事後に屋根の無料点検を行わせていただいたところ、屋根のセメント瓦に割れや...........
神戸市東灘区 雨漏りにより朽ちた庇屋根の組み直し工事着工の様子を本日の現場ブログではご紹介いたします。庇屋根調査時、雨漏りにより庇軸組が落ちかけている状態を発見してよく見てみたところ、内部の木にキノコが繁殖しており、早急な修繕が必要な状態で...........